扶養親族の人数を見直すには?
1月給与明細を作ろうとしたら、扶養親族の人数を見直すようにとのメッセージが出てきたのですが、どうしたら良いのでしょうか?
1月に扶養親族の人数を正しく設定しておくと、より正確な所得税の源泉徴収が行えます。やり方を見てみましょう。
1月の給与を新規作成しようとすると、こんなメッセージが表示されます。
出は扶養親族の人数を確認・変更する手順を見ていきましょう。まずは給与明細書を開き、画面右上の「社員情報の確認・変更」ボタンをクリックします。
「社員情報」画面が開いたら、「所得・住民」タブ内の「扶養設定」ボタンをクリックします。
「扶養親族等の詳細」画面が開いたら、扶養親族の人数や入力内容をチェックします。新たに扶養に入った人がいれば書き加え、扶養から抜けた人がいれば右端の「削除」ボタンをクリックして削除します。
チェックが終わったら、今年の年末の日付(2022年1月に扶養人数の見直しをしている場合2022年12月31日)であることを確認して、「再判定」ボタンをクリックします。
再判定に基づいて、年齢により扶養から抜けるあるいは入る異動がある場合、以下のメッセージが表示されます。「OK」をクリックします。
「合計人数を書き込んで、閉じる」ボタンをクリックします。「閉じる」ボタンを押して閉じた場合、扶養人数の変更が反映されません。必ず「合計人数を書き込んで、閉じる」ボタンを押しましょう。
「社員情報」画面に戻り、異動があった場合「扶養親族等」の人数が書き換わったことを確認して「OK」ボタンで閉じます。
「確認」画面が表示されたら、「はい」ボタンを押します。
最初のほうの画像で、右上の「扶養親族等」の数字の所がピンク色で「?」がついていたことに気づいたでしょうか。これはその年の12月31日時点での年齢に基づく扶養親族の人数と、扶養親族等に設定されている人数に差異があることを示しています。
でも、今回扶養親族の数を正しく設定することによりピンクの色と「?」マークが消えました。
ところで、そろそろPCの買い替えを考えませんか?PCは大体4,5年で動きが遅くなってきます。特に2021年年末にはWindows 11も発表され、Windows 10のカウントダウンも始まりました。
今一押しのPCがLenovoのThinkbookです。10万円を切る価格ですが、Core i5搭載でメモリも8GBのため爆速です。LenovoやHP、DELLの良いところは国産PCメーカーのように要らないソフトをたくさんプリインストールしていないところですね。しかも世界的規模で生産しているため部品の大量調達が可能で、コストパフォーマンスは抜群です。サポートも充実してますよ。