昨日まで普通に使用できていたのに、今朝いきなり「給料らくだ」が起動しなくなりました
先月まで作成した明細書が突然消えちゃった!
「給料らくだ」でよくあるエラーやトラブルの解決方法は、下の記事をご覧ください。
- 月額算定基礎届の基礎日数を変更するには?
- 月額算定基礎届で、社員が重複した場合
- 年調過不足額を追記すると「不一致のため追記しませんでした」とエラーが出てしまいます。
- 「配偶者控除申告書」に入力済みなのに、源泉徴収票の「(源泉)控除対象配偶者の有無」のチェックが入りません
- 源泉徴収票の「支払金額」が支給額合計と一致しません
- 源泉徴収票に配偶者の情報が表示されません
- 源泉徴収票作成画面に警告メッセージと赤い囲みが表示されます
- Microsoft Updateは必ず有効化しておきましょう
- 所得税徴収高計算書用資料の「支給額」が明細書と合わない
- バックアップファイルが復元できません(「らくだ」21 Rev5.50以降)
- マイナンバーを忘れた!
- 給与・賞与明細書のロックに関して
- 給与明細書を一カ月ずれて作成してしまいました!
- Gmailで給与明細のメール送信に失敗します。
- 変更月ではないのに、社会保険料を変更してしまった場合は?
- マイナンバーモードにログインするパスワードを忘れた!
- 「給与所得に対する源泉徴収簿」で左右の金額が一致しません
- 賃金台帳や支給控除一覧など集計表で、一部の社員が集計されません
- 配偶者が障害者なのに、「扶養者・障害者等の控除額」の欄が空欄です
- 「所得税徴収高計算書用資料」に年調過不足額が反映されません
- らくだのデータが消えた!
- 源泉控除対象配偶者を登録しているのに源泉徴収票に反映されません
- 「すでに起動中です」と表示されて起動しない(方法2)
- 「すでに起動中です」と表示されて起動しない(方法1)
- 給与明細書の所得税が自動計算されません
- 給与明細書や集計表の印刷ができないときは?
- 「らくだ」がエラーで起動しない場合は?
- データファイルの破損やエラーを防ぐ方法
- 扶養親族の数が合いません